HOME 糖尿病について 甲状腺について お知らせ 当クリニックについて 特集記事
ながい内科クリニック >お知らせ>町医者季節のお知らせ
お知らせ
→クリニックからのお知らせ
→町医者季節のお知らせ
→検査の基準
→診療報酬に係る院内提示
→機能強化加算に係る院内提示
 町医者季節のお知らせ

熱中症にはご用心!
熱中症イラスト 連日、30度を越える猛暑が到来してきました。この季節、一番注意しなければならないこと、それは熱中症の予防です。熱中症とは高温で湿気が多い環境下で、体液のバランス維持に障害をきたした病態を総称します。熱中症には程度に応じて、以下の4つの状態が生じます。
  1. 日射病
    :炎天下や高温環境に長時間いたために血管拡張ならびに発汗によって、循環血液量が減少し脳虚血を生じたものです。
    【症状】頭が重い、めまい、一過性の意識障害、顔面蒼白、発汗、冷感
  2. 熱けいれん
    :大量の発汗により水分、ナトリウムを喪失し、水分の補給のみを続けた場合に生じます。
    【症状】吐き気、めまい、のどが渇く、腹痛、嘔吐、こむら返り
  3. 熱疲労
    :循環血液量が減少し、体温調節異常が始まっており、熱射病の前段階。
    【症状】疲労感を強く感じる、のどが渇く、脈がはやい、血圧の低下、頭痛、不穏状態などの軽度の意識障害
  4. 熱射病
    :熱中症のもっとも重症型。多臓器不全に陥ると死亡率も高くなります。
    【症状】血圧の著明な低下(ショック)、意識障害、全身けいれん、体温の異常上昇(41度以上)、汗はみられない、皮膚は乾燥

いずれの熱中症も基本的処置は

  • 高温多湿の環境から遠ざける
  • 涼しく風通しの良い場所に寝かせる
  • 衣服を脱がせる
  • 皮膚を水でぬらして温風をあてる
ですが、予防としてはスポーツドリンク(可能ならば食塩水がベストですが。。。)をできるだけ飲むことです。単に水やお茶では塩分が含まれていませんのであまり効果的とはいえません。また、慢性疾患を有している患者さんや高齢者の場合には、冷房などで室内の温度が上昇しないように注意しましょう。
ある程度の脱水があれば、点滴を行うのがベストです。500−1000ml程度の点滴が良いでしょう(500mlの場合、約2時間程度かかります)。おかしいなと思われたら、はやめに医療機関を受診なさってください。
熱中症の程度によっては入院が必要となります。ご注意ください。



←前ページへもどる 上にもどる↑
Copyright2004 NAGAI Internal Medicine Clinic, All rights reserved.
お問い合わせはコチラまで
アクセス